2010年7月4日日曜日

Rackspace Cloud導入日誌その1

去年くらいからお仕事でクラウドコンピューティングのサービス(特にIaaS)を使用する事が多くなってきました。
仕事で使用するサービスはAmazon EC2がほとんどですが、IaaSのサービスはEC2だけではありません。
Rackspace CloudはアメリカではEC2に次ぐシェアがあるって話なので、試してみる事にしました。

Amazon EC2の勝手が分かっているのに、Rackspace Cloudを試してみる理由は以下の通りです。

  1. 個人にはEC2のサーバを24時間起動するには高い
  2. DNSが無料らしい(Web管理ツールでレコードの追加が出来るらしい)
  3. 自動バックアップが無料
  4. 他のIaaSサービスを使ってみたい

こんなところで、1.が一番大きい理由です。
現在自宅でHP ML110が絶賛稼働中ですが、つけっぱなしで電気代は月1000円程度です。
EC2のサーバは24時間稼働させ続けたら最小構成でも月額7000円程度は必要となります。
スペースの問題、グローバルIPなどEC2が便利なところはありますが、サーバー用のスペースはそんなに困ってないし、グローバルIPは静的NATとDynamicDNSで不自由ありません。
また、AmazonEC2の最小構成でも俺にはオーバースペックなんですよね。

Rackspace Cloudはその点最小構成で月額1000円程度。もちろん低スペックですが、グローバルIPもあるし個人の自宅サーバには十分です。
Rackspace Cloudの最小構成で十分な用途のサーバーもあると思います。
Rackspace CloudがEC2より安いわけではなさそうですが、低コストのラインナップがEC2より充実しているという印象です。


【サーバー稼働料金】
メモリHDD時間料金月額料金
256 MB10 GB$0.015$10.95
512 MB20 GB$0.03$21.90
1024 MB40 GB$0.06$43.80
2048 MB80 GB$0.12$87.60
4096 MB160 GB$0.24$175.20
8192 MB320 GB$0.48$350.40
15872 MB620 GB$0.96$700.80

【転送料金】
Bandwidth Out$22 /GB
Bandwidth In$8 /GB

心当たりありませんか?メモリ256Mで十分な開発環境・・・。
そういう訳で試してみたいと思います。
詳しい事は次回以降に。次回まで続くかな(汗)

■参考リンク
http://cloudrop.jp/cloud/rackspace_vs_ec2
http://www.rackspacecloud.com/cloud_hosting_products/servers/pricing